
「北海道の企業法務定着」を
理念に掲げ活動しています。
道内唯一の『企業法務マッチングサービス』、道内随一の『法務部・コンプライアンス部署設置企業とのコネクション』を基に、企業・士業・学生をお繋ぎするための事業に取組んでおります。
企業法務が定着することで、様々なリスクを回避するビジネスの『守り』、新規・既存事業を法的側面からサポートするビジネスの『攻め』を実現することができます。道内企業のさらなる発展と躍進に貢献するとともに、道内大学法学部や当社法務教育を受けた優秀な人材が、地元北海道・全国で活躍できる機会を創出します。
取扱いサービス
企業法務マッチング
「企業法務定着」に特化した当社独自のサービス、法務業務のお悩みを解決するサービスをご提案
事業マッチング
当社独自のノウハウとお客様の事業を掛け合わせた、新たな事業戦略・組織戦略をご提案
講師業
企業法務実務研修をはじめ、当社独自のノウハウや人脈を活用したセミナーを企画・実施
会社概要
会社名 | 企業法務Matching合同会社 |
---|---|
代表社員CEO | 久保智人 |
業務執行社員COO | 藤井義隆 |
設立 | 2020年1月 |
資本金 | 30万円 |
所在 | 北海道札幌市 |
社員数 | 5名(2021年2月現在) |
法務顧問 | 岡崎拓也法律事務所 弁護士 岡崎拓也 |
税務顧問 | 税理士法人セントラル 公認会計士・税理士 小嶋京子 |
加盟協会 | |
SNS |
沿革
- 2019年1月
- 個人事業である企業法務Matching創業
- 2019年1月
- 企業法務マッチングサービスを開始
- 2019年3月
- 事業マッチングサービスを開始
- 2019年6月
- 日本”初”となるリーガルインターンシッププログラムの提供を開始
- 2019年9月
- 国立大学法人小樽商科大学がリーガルインターンシッププログラムを採用
- 2020年1月
- 企業法務Matching合同会社設立
- 2020年4月
- 講師業を開始
メディア掲載・講演等実績

- 2019/11/21
- ビジネス法務「Trend Eye」
地方の法務部員ができること
北海道における「企業法務」定着・浸透の取組み
日本トップの企業法務専門誌である当誌定期購読者数からもわかる様に、日本の法務部の大半は東京に集中し、大阪、福岡、札幌といった大都市においても企業法務の概念は定着しているとは言い難い状況があります。本稿では、北海道企業においても企業法務を整備し、適切な企業運営がなされるべきだという問題意識を持ち、「北海道の企業法務定着」を理念に企業法務Matching社を設立、道内の企業法務家・大学(学生)・士業(弁護士)を繋いでいる当社代表久保が、その活動の理由と今後の展望につき、紹介申し上げております。
- 2021/06/17
BUSINESS LAWYERS「北海道に企業法務を根付かせる 企業・士業・学生をつなぐ新たな取り組み − 企業法務Matching」 - 2021/04/21
北海道大学法科大学院特別講義「企業法務家としてのキャリア・働き方」 - 2021/03/26
企業法務ラボ実務セミナー「企業法務にリーガルテックを効果的に取り入れる方法とは」 - 2021/03/02
企業法務ラボ特別企画「企業法務家×士業交流会in北海道-LegalTechを実務で使い倒せ!-」 - 2021/02/10
企業法務ラボ大学生の就活応援セミナー「君が成長できる場としての企業法務の仕事-ニューノーマル時代に求められる学生像と就活-」 - 2021/01/22
えぞ財団「えぞトーク〜複業最前線〜 」 - 2020/11/18
企業法務ラボ実務セミナー「企業法務担当者がおさえておきたいリーガルチェックのいろはと実務」
提携企業














